【439回】いろんな意味で疲れる8月

ラクしてうまくいくコツ

【ほぼ日刊】ラクして上手くいくメルマガ

はじめに…

「ラクしてうまくいく」とは、「何もしないでうまくいく」ということではありません。

少しでもラクな選択肢を選べる自分になって、人生をイージーモードに変える方法です。

「8月ってなんか疲れません?」

そんな話を先日しました。

実は8月って本当に疲れる時期なんです。

その理由は3つ。

 

8月が疲れやすい理由3つ

①土用

②暑い

③イベントが多い

この3つが、8月が疲れやすい理由なんです。

この後、もう少し詳しく説明しますね。

①土用

土用っていうのは、風水や陰陽五行説でいう季節の変わり目。

季節の変わり目って気温や天気が安定しませんよね。

だから、体に大きなストレスがかかって疲れやすいんです。

ちなみに2022年の夏土用は7/20〜8/6まで。

この時期は、方位なんかにも注意が必要です。

②暑い

気分的に暑さのピークなのが8月。

実際には、9月以降も残暑もキツイ。

9月のほうが暑いことすらあります。

でも、「9月」っていうだけで、なんとなく気持ちは秋。

ファッションも秋色が増えてくるせいか、「暑さの感じ方」がちょっと変わるんですよね。

だから、心情的には「8月が暑さのピーク」という方も多いんです。

暑いって、もうそれだけで心身ともに大きなストレス。

疲れて当然です。

③イベントが多い

8月って地味にイベントが多いんです。

花火大会、夏祭り、お盆、夏休みなど…。

ご家庭によっては、お盆に親戚が集まるところも。

世の中のお父さん、お母さんは、子供が夏休み。

なので、それだけでもう疲れる要素満載。

また、サービス業の方にとっては、夏休みって客層や混み方の変わる時期でもあります。

これも疲れやすくなる要素です。

何かと疲れる8月のポイントは…

悪いストレスをためない。

これにつきます。

ストレスって、人間関係なんかを思い浮かべがちです。

でも、自分の外側からくる刺激のすべてがストレスなんです。

たとえば、暑いとか寒いのもストレス。

眩しいのもストレスなら、日当たりが悪くて暗いのもストレス。

どうすればいいのか?

というのを、こちらにまとめました。

今日のラクしてうまくいくポイント

8月は疲れやすい時期。

体調を崩さないためにも、悪いストレスをためない。

悪いストレスは全部良いストレスに変えてしまうのがラクうまポイントです。

7月は視野の広げ方について、動画で解説しました!

詳しくはこちら

ps.
メルマガを書く励みになるので、コメントや質問お待ちしてます!
面白い質問はメルマガのテーマにして回答しますね

https://formcats.com/fm/P0lEPTQwODUmZm9ybUlEPT

pps.

ラクしてうまくいく!

ズボラさん必見!魔法の人生成功レシピも参考にしてください😊

kindle読み放題にも登録しています。