【411回】分かり合えなくていいケース ラクしてうまくいくコツ 2022.06.12 突然ですが「誰かと分かり合えないこと」に罪悪感を覚えるタイプですか?それとも「人は人、自分は自分」とスッパリ割り切れるタイプですか?今日のお話は、前者の方には役に立つかもしれません。でも、一切の罪悪感なく「人は人、自分は自分」タイプの方にはあまり役立たないかもしれません。 先日あった、こんな話 先日、メルカリでこんなことがありました。購入者「コンビニ受け取りをするのが初めてなんですけど、どうしたらいいですか?」ぶっちゃけこれ、私に聞くのが間違ってます😅でも、一応調べて答えました。私「私も使ったことがないのでわからないのですが、調べたら(コピペ)と書いてありましたよ」読んだら分かるだろうと思ったんです。でも、この後も似たような質問が続きました😅 伝わらない12時間 「送って欲しいコンビニの場所を伝えたらいいですか?」「届け先を変えました!出品者に連絡するように出ていたので!これでいいですか?表示されていますか?」「今度は〇〇というメッセージが出たのですが…」などなど…。この方にも伝えたのですが、匿名配送だから私の方にはなーんにも表示されないんですよね😅なので途中からは「申し訳ないのですが、匿名配送なので、私の方には表示されないんです。事務局にお問い合わせいただけませんか?」をひたすら繰り返して繰り返して…↓最後はこれ↓「こちらでこれ以上やれることはないですね。」ちなみにここまで12時間かかりました😂 分かり合えないのは〇〇が違うから 「分からないことは出品者が教えるべき!」と思ったのかもしれないし、「こちらの状況は、ちゃんと出品者に伝えるべき!」と思ったのかもしれません。でも、私からしたら…「それ、こっちに伝えてもらっても何もできないし解決しないんだよね…😅」という…これってお互いの文化というか、価値観の違いから発生してるんです。 人の数だけ「普通」がある 誰かにとっての「普通」が誰かにとって「非常識」になる。そんなのはよくあることです。だから、もういっそ「人の数だけ普通があるんだな〜」と思ってしまうのがオススメ。そしたら「あぁ、これがこの人にとっての普通なんだなぁ。私とは違う価値観なんだなぁ」で終わりなのでイライラしたり、悲しくなったりしません。ただ、「〇〇してほしい」が前提にあって「このくらい普通だよね?!」って思ってる場合は別です。それは「普通かどうか」が重要なのではなく「やってくれるかどうか」が重要になっているから。ここは間違えるとネガティブが大量発生するので気をつけて😊 今日のラクしてうまくいくポイント 人の数だけ「普通」や「正義」があるから、分かり合えないことがあっても当然。文化や価値観が違うんです。諦めましょう。それでも分かってもらいたいときは、「分かってもらうことで何を相手に期待しているのか?」がポイント。このくらい普通だから、やって当然!だと、永遠に相手に伝わりません😅 ラクしてうまくいく!ズボラさん必見!魔法の人生成功レシピも参考にしてください😊kindle読み放題にも登録しています。 PS.根本原因がわからない?オンラインサロンなら、1日たった86円でその答えが見つかるのですが…→詳しくはこちら pps.メルマガを書く励みになるので、コメントや質問お待ちしてます!面白い質問はメルマガのテーマにして回答しますね↓https://formcats.com/fm/P0lEPTQwODUmZm9ybUlEPT